1 ![]() 数ヶ月に一度の割合で開催されてる、たかたんさん主催の「LOHASセミナー」 今回の会場はうちでしたよ。 テーマは「元氣が出る調味料」ということで 塩、砂糖、味噌、油について詳しく説明されてました。 私はたらおが悪さしないかハラハラしたり(立派に乱入~) ほとんどキッチンにいたのでよく聞こえませんでしたが なかなか盛り上がってた様子でした。 どんな内容だったかというと・・・ 身体は食べ物からできてるから、 有機野菜等の良い食材を摂るのが理想だけど そこらへんに売ってるわけでもないし お値段だって結構するから続けるのが難しい~ でもせめて調味料さえ安全でおいしいのにしていれば 手っ取り早く、心身ともに快適に近づくよ、っていうお話でした。 で、塩や砂糖の食べ比べなんかもしましたよ。 ![]() 私はセミナーの後のランチ担当~ ![]() こちらはデザートの「いちごぱーちー」 ![]() 手前のizumiさん風いちごタルトには卵が入ってます。 いちごタルトのクランブル、今回はてんさい糖を使いました。 ![]() それといちごの生キャラメル。 ![]() 米飴や喜界島粗糖を使って優しく仕上げました。 楽しかったです~ 機会があったらまたおねがいします♪ *************************************************** 抹茶のガトー、今度は自分で作ってみました(倍量です)。 ![]() ほとんど長男が食べちゃいました。 ![]() また作ろう~ *************************************************** 窓際さんちでちょくちょく見かけるコレ、 ![]() 八朔のまわりにぐる~っと切り込みを入れると サザエさんのエンディングでたまが入るみかんの皮状態になります。 ![]() 薄皮に切れ目を入れて身を出します。 ![]() ぜ~んぶ次女が剥いてくれました。 ![]() ちまちま剥いて食べる派の人はあると便利かもです♪ ▲
by mika-suzuki24
| 2010-02-23 10:22
| others
![]() 「私は作ったことないけど、yuki先生の本に載ってる抹茶のガトーがすっっごくおいしいんだって!!」と 以前、Yちゃんに力説したことがあります。 そしたらYちゃんがホイルカップで焼いて持ってきてくれました。 ![]() ホワイトチョコがきいてて抹茶ミルクみたい~ ふふさんが「抹茶ソフトクリーム」って言ってたけどまさにそれ!!軽い軽い~ ![]() ***************************************************** おかげさまでインフル女は昨日から登校~ 熱は数日で下がったけど 咳がなかなか止まらなかったので結構時間が掛かりました。 その次女が「ポッキー作って~」と言ったので 一緒に作りましたよ。 クラッカーを細長く焼いて(あぁ・・・めんどー) ![]() チョコを塗って乾かします(あああああああ~めんどくせー) ![]() 子供達、すっごく喜んでました。ガーナミルクだからか? ![]() でも面倒なのでポッキーは買って食べませう。 *************************************************** 無性に、ふっかふかのフォカッチャに ジューシーなトマトソースをたっぷりつけて食べたくなったので・・・ オリーブオイルでにんにく&たまねぎを炒めて、トマトを入れてコトコト煮込み~ ![]() ふっかふかのフォカッチャを焼いて(指の穴が消えてしまった) ![]() トマトソースをたっぷりつけて食べました。 ![]() もちろん生パスタも作りましたよ。 以前行った斎藤君のお店では細いパスタだったんで 私はぶっとく厚めに(面倒だから?・笑)作成~ これは長男用でレトルトカルボナーラ ![]() これは私のでマクロビ仕様 ![]() 美味しかった!! ▲
by mika-suzuki24
| 2010-02-19 10:11
| others
![]() リクエストがあった無添加のソーセージ作りのお教室をしました。 あらびき肉を練って練って練りまくり 羊腸に詰めてひねって ![]() 低温でじっくりボイルして ![]() ソテーしてできあがりです。 ![]() ざっくりジューシー!! ![]() 楽しかったね~ ありがとう~ **************************************************** 今年のバレンタインは14日で日曜日。 なので、学校に持って行くのは12日の金曜日。 長女は自分で作るって言ってたけど次女は目が泳いでた。 次女は自分で作らないけど言うことはでかい。 クラスや部活の子にたくさん持って行きたいと言ってる。 なので11日に母が頑張って作りました。 ![]() ラッピングくらいは次女にやってもらおうと思ったけど 部活で疲れて帰ってくるだろうから~と 結局母が頑張りました。 ![]() そしたら帰宅した次女、超具合悪そうなんですけど~~~~~~~ チョコを見てニコリともしねぇし・・・ こんなにチョコ作ったのに明日学校休むのか!? ってことで大量のチョコは次女のお友達に「みんなに渡してね」と無理なお願いをして 休日当番医に連れて行ったところインフル女になってました~~~ そりゃ無表情にもなるわ。 休日って高いです。なんだかんだで5000円くらい掛かっちゃった。 平日インフルになった長男、長女は3000円で済んだけど~ ドタバタして遅くなって 夜中に長女がクッキーを作りました。 私はアシスタントに徹しましたよ。 ![]() 絵はカエル、もやしもん、マーフィーくん、ムシューダ、 これが・・・これがミッキーなのか!?ってのもいます(笑) 全部女子にあげたらしい。 ![]() ▲
by mika-suzuki24
| 2010-02-14 09:51
| others
![]() 以前、タルトデリシューお菓子教室で一緒だった斉藤君がお店を出したので 先週、お友達とランチしに行きました。 ![]() って石見屋はすでに無く、うどん屋さんになっててびっくり~~~浦島太郎状態だ。 とってもオシャレで落ち着いた内装です。 ![]() ランチのメニューです。 ![]() 安くない?斎藤くん大丈夫か?(笑) Bランチを注文~ ![]() デザートは斎藤くんおすすめのガトーショコラとティラミスをチョイス♪ ![]() 友達はガトーショコラに抹茶シフォンやチーズケーキを頼んでましたよ。 ![]() ここのガトーショコラはとっても個性的!! まわりががっちりかたく、中は生チョコ風~ 作り方を聞いたら、かなり冒険した作り方・・・私は恐ろしくてできないな。 こういう発想は殿方ならではなのかも。 なんとランチは5時までやってるそうです。 夜のメニューも充実してましたよ。 また近いうち行きたいと思います(ガトーショコラの研究も兼ねて) サイトウ洋食店 福島市栄町9−5 栄町清水ビル2階 024−521−2342 営業時間:午前11時30分~午後10時 火曜日定休 ************************************************** izumiさんイチゴタルトがおいしかったので 材料を取り寄せて私なりに作ってみました。 ![]() イチゴやクランブルの厚みのせい?材料のせい? アーモンドクリームになかなか火が通りませんでした。森の仲間も大変だ(笑) ![]() izumiさんスポンジも頑張ってます。 ![]() これはチョコクリームとくるみを挟んで3段にしましたよ。 ![]() これは生クリームといちごを挟んで 仕上げのクリームが無くなっちゃったから粉糖でごまかしました。 チッ・・・粉糖かけるとオヤジが必ずむせて雰囲気ぶち壊すから嫌だな。 ![]() ![]() これはさらに焼成時間を短くしました。 ![]() 悩むところです。 ▲
by mika-suzuki24
| 2010-02-09 14:19
| others
![]() 本日、合格通知をいただきました~~~!! ![]() 毎日デッサンの練習をして頑張った甲斐があったね。 今夜から熟睡できるね。 「合格したらすきやきが食べたい」と言ってたので マクロビ無視で今夜はすきやきです。 ![]() izumiさんイチゴタルトやロールケーキ等アップしたい記事がたくさんありますが次回書きます♪ 私も今夜は変な夢見ないで熟睡するぞーーー!! ▲
by mika-suzuki24
| 2010-02-05 19:42
| others
1 |
プロフィール
mikaといいます
福島県福島市在住 *********** mailはこちらから *********** お気に入りリンク 巴里だより、セーヌ川を渡る でぶアメショと愛の無い生活 タルトデリシュー・ブログ うずまきにゃんこ写真日記淡々 今日も一日、どーか御無事で 猫森商会・お菓子日記 ねこ暮らし California Kitchen しふぉんのわっか ココロの栄養 ミルクムーン 卵と粉とお砂糖と nanako*sweets-cafe♪ あねごのシドニーで独り言 mama le dou のお部屋 meeting room 磨久さんち しふぉんちゃんち あっちゃん&もっちゃん くまちゃんち あゆみちゃんち りえちゃんち facebook Mika's Favorite カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||